しもきたTABIあしすとからの各種お知らせをすべてご確認いただけます。
一般社団法人しもきたTABIあしすとでは、観光を通じて下北地域の活性化に取り組んでいます。今後、住民の皆様にも喜ばれる観光事業に取り組むため、「観光に対する住民意識調査」(アンケート)を実施します。下北半島を観光で盛り上げていくため、ぜひご意見をお聞かせください。
しもきたTABIあしすとでは、下北半島地域の魅力をより効果的に、且つ強力に発信するために、観光パンフレット・Webサイトリニューアル業務について公募型プロポーザルを実施いたします。
2023年11月11日(土)〜12日(日)各日10:00〜17:00まで、上野恩賜公園で「2023青森人の祭典in上野公園」が開催されます。青森県各地の逸品が大集合です。お近くの皆様ぜひお越しください。
10月22日(日)「森のあそびば&マーケット codama vol.3 共催 薬研 紅葉まつり」が開催されます。皆様ぜひおこしください。
10月15日(日)~21日(土)まで、下北半島の海の幸・山の幸を首都圏和洋有名レストランの凄腕シェフが夢の一皿に仕上げ、提供いたします。どうぞこの時期ならではの、下北の秋の味覚をご堪能ください。
10月7日(土)に、かわうち・まりん・びーち周辺で「かわうち・まりん・びーちライトアップフェス2023」が開催されます。
10/14(土)15(日)開催の、「MUTSU GLAMOROUS FESTIVAL2023」に、しもきたTABIあしすともブース出展いたします。皆様ぜひお越し下さい。
9月30日(土)に、下風呂温泉郷「海峡の湯」2階で、津軽三味線奏者八月朔日氏と三味線合奏団の皆様による「津軽三味線CONCERT in 下風呂温泉郷」が開催されます。ぜひお越しください。
東京都高島屋新宿店にて9月20日(水)から東通村展が開催されます。東通村より直送の東通牛や生ウニ、地まきホタテ等、なかなか出回らない特産品が目白押しです!東通村展は地下1階食品売場のイベントスペースにて、 9月26日(火)まで開催予定です。お近くの皆様ぜひお越しください。
9/16・17の2日間、仙台勾当台公園にて開催されるハイウェイフェスタとうほく2023に、しもきたTABIあしすと出展します! お近くの方は、ぜひ会場にお越しください。
10月9日(月・祝)に、下北ジオ・ダイニングinむつ市大畑を開催します。荒々しく激しい津軽海峡で育まれた極上の魚を、大畑で定置網漁業を営む「金⻲水産」が仕立て、 寿司割烹「東寿し」が魂を込めて握った「津軽海峡寿司」をご堪能ください。会場はこの地に移ってから370年以上の歴史がある「大畑八幡宮」にて、 伝統芸能「関根橋神楽」を観賞しながらお召し上がり頂きます。お申し込みお待ちしてます。
令和5年9月14日(木)~16日(土)の日程で、「大畑八幡宮例大祭(大畑まつり)」が開催されます。詳しくは日程表および運行経路図をご確認ください。
9月5日(火)~9月7日(木)の3日間、仙台市東北電力グリーンプラザで、「うまいもの、“ひがし”にあり。ひがしどおり観光物産展」が開催されます。お近くの皆様ぜひおこしください。
「青森県風間浦村継業バンク」で地域おこし協力隊制度を活用した短期インターンを募集中です。「ヒバ産業の担い手」と「未来の若女将」を募集する2つの記事が掲載中です。ぜひご覧下さい。
8月18日(金)~20日(日)まで、令和5年「田名部祭り」が開催されます。詳しくは日程表をご確認ください。
8月18日(金)「第51回おしまこ流し踊り」が開催されます。詳しくはチラシをご確認ください。
本日、開催予定だった花火大会は明日16日㈬19:30~に順延となりました。 本日は大畑体育館にてステージイベントのみ行います。 詳細は、大畑町商工会青年部Facebookをご確認ください。
株式会社リクルート様が発行する旅行情報誌「じゃらん」では、東北から九州に在住する約6,200人を対象に2023年1月23日から1月29日までの期間で観光地に関するアンケートを実施し、その結果を発表しました。2022年の1年間に宿泊旅行で訪れたことがある観光地で「もう一度行きたい」と思う場所」に「下北半島」が6位にランクインしました!
下北半島の逸品セレクト、ぜひご覧ください!
2023年8月~9月のイベントカレンダーを更新しました。下北半島の夏は歴史ある各地の祭や、楽しいイベントが盛りだくさんです。ぜひお越しください。
2023年8月4日(金)~6日(日)の日程で「大湊ネブタ」が開催されます。※4日は自由運行となっております。
7月29日(土)30日(日)むつ金谷公園にて、大型遊具を設置する水遊びのイベント「しもきたSummer Water Festival」が開催されます。
小川原湖自然楽校主催の「冒険キャンプ」参加者募集中です!夏休みの子供たちにぜひ大冒険を!
7/22(土)より、道の駅よこはま菜の花プラザで、陸奥湾のホタテ・カレイ・つぶ貝や、横浜町のじゃがいも等を盛り合わせた「浜焼きセット」の販売がスタートします。浜焼きセットは、海水浴場やキャンプ場などで利用できるほか、道の駅敷地内で提供されるレンタル用コンロを使って楽しむことも可能です。
7月15日(土)に【ホタル&湧き水まつり2023】が開催されます。
海と日本プロジェクトin青森県から、むつ市川内町のアマモの秘密も探るイベントのお知らせです。
7/8(土)午前9時~脇野沢村漁協荷捌所にて開催します!
7月9日(日)10時~16時、亀戸梅屋敷で下北圏域地場産品販路拡大トラックセールが行われます。お近くの皆様、是非お越しください。
日本で最も小さくてかわいい漁村の佐井村で、期間限定で体験できる「手ぶらでキャンプ宿泊プラン」の販売を開始しました!
7月29日(土)風間浦村の下風呂漁港特設会場で、「ゆかい村海鮮どんぶり祭り 復興祈願花火大会」が開催されます。
6月26日(月)に発生した車両不具合の影響により、6月28日(水)、29日(木)の一部列車が運休となります。
7~8月、下北半島へのお出かけや帰省に便利な、全車指定席の快速「リゾートあすなろ下北号」と、全車自由席の快速「おおみなと号」が運転されます。ぜひご利用ください。
6月25日(日) むつ市海と森ふれあい体験館周辺で、ホタテフェスティバルが開催されます!
むつ市脇野沢~野平間の工事箇所において、仮説道路の補強作業における通行止めが延長されましたのでお知らせします。
道の駅かわうち湖が設備不良のため一部施設利用不可としていましたが、営業再開となりましたのでお知らせします。
6月17日(土)、マエダ本店1階特設会場において東通牛の特売および特産品の販売がおこなわれます。
佐井村の旬のウニを味わえる「うに祭り」が6/17・18の2日間開催されます。ぜひお越しください!
施設内の水道およびトイレの設備不良のため、~6/13まで臨時休業。6/14~営業内容を変更します。詳細はこちら
下北物産協会様主催の、むつ市の美味いを届けるM-ロジ トラックセールが東京・亀戸梅屋敷で開催されます!
むつ市大畑町奥薬研地区にある”夫婦かっぱの湯”が6月13日・14日の2日間、臨時休業となります。 レストハウスは通常通り営業します。
今年度、地域内の事業者の販路開拓と売上の拡大支援を目的とした事業の一環として、販売力アップ支援セミナーを開催いたします。
佐井村から今年も届いた美味しいご案内です。旬のうにを自宅で楽しめる、通販企画です!
6月2日(金)午後6時~ 展望台2階展望スペースにて記念イベントが開催されます!詳細はこちら
6月10日(土)【道の駅よこはま菜の花プラザ「道の駅」制定30周年記念企画大感謝祭】が開催されます。キッチンカー祭りに、ガラガラ抽選会、地元保育園のステージ、健康コーナー・健康ウォーク等が行われます。
「海峡サーモン日曜朝市鮮魚即売会」が、5/14(日)から毎週日曜日8:30~11:00頃まで大畑町北彩漁業生産組合様「北彩屋」店舗前にて開催中です。旬の生の海峡サーモンが直接買える日曜朝市即売会!現地調達そのまま発送が可能です。
むつ市内を一望出来る展望台「釜臥山展望台」が5/24(水)より開館しました。むつ市の夜景「光のアゲハチョウ」をお楽しみ下さい。
5月25日(木)東京都J-POWER様本店正面玄関前にて「青森県・下北半島物産フェア」が開催されます。ぜひご来場ください。
むつ市を代表する特産品『海峡サーモン』を美味しくお得に楽しめるイベントが今年も開催されます!! サーモンレース、タモすくい、一本釣りなど楽しみがいっぱい。みなさま是非お越しください!
11月5日(日)まで参観可能です。日本一高いレンガ造りの灯台「尻屋埼灯台」へぜひお越し下さい。
10月末まで「仏ヶ浦定期観光船」が運航中です。ぜひご利用ください。