地域の祭りやイベント情報はこちらから。
カレンダー検索もできるので、旅行の予定に合わせて各地域のイベントをお楽しみください。
すべてのイベントの61件を表示中
むつ市大畑地区で行われる大人気イベント。 津軽海峡に設置したいけすにニジマスの幼魚を放流し、約8ヵ月育てた海峡サーモンを楽しめるイベント。 サーモンレース、1本釣り、つかみどり、即売会など産地ならではのユニークな催しで子供から大人まで楽しめます。 ※2024年は6月16日(日)に開催決定!!!
むつ市脇野沢地区のおいしいものが詰め込まれた朝市です。鮮魚販売あり、郷土料理「じゃっぱ汁」のふるまいあり、地元の人の温かさに触れられるイベントです! 次回は、令和5年7月8日(土)開催。詳細はTOPページのお知らせからご確認ください。
早掛沼公園では、約360本もの桜が咲き、珍しい「御衣黄」という桜も鑑賞できます。500株ほどのチューリップも咲き誇り、色彩で溢れる会場は散歩しながらゆっくり過ごすのがおすすめ。 水源池公園は、下北半島で一番高い山「釜臥山」の麓にあり、陸奥湾を一望できる絶好のロケーションに位置しています。桜と海のコントラ...
国道279号線沿い、約7.8km続くソメイヨシノの桜並木は全国でもトップクラス。 満開時の桜が舞う様子はまさに絶景。 イベントは大畑中央公園内で行われ、地元の吹奏楽部による演奏や、大畑町のうまいものが大集合。 ※2022年度はイベント中止決定。 桜並木は自由に散策できますので、桜ロードをお楽しみください。
脇野沢漁港近くの愛宕山公園で行われる桜まつり。約100本の桜が咲き誇ります。 沖合に浮かぶ鯛島を眺めながらのお花見は知る人ぞ知る人気スポット。 桜まつり当日は地元の園児による踊り披露や、歌謡ショーなど楽しめる内容。 また運が良ければ本州最北のニホンザルに遭遇できるかも!
大畑漁港特設会場では、露店が立ち並び、早食い競争や地元園児による踊り披露のステージイベントがあったり、家族みんなで楽しめる催しを行っています。 夜になるとまた雰囲気が変わって、お楽しみの花火大会が始まります! 打ち上げ場所から約200mほどしか離れていないため、大迫力の花火が楽しめるのもこのイベントの魅力...
川内地区の地元のうまいもんが揃ったイベント。
各種ステージイベントや地元特産品の販売など、脇野沢の魅力を満喫できるイベントです。
8/18~20まで行われる田名部まつりにあわせて開催される流し踊り。 今から380年余り前、当時の南部藩主重直公が巡視に来た際、 盆踊りをする人々の中で音頭をとっていた”おしま”という女性の 澄みわたる声や美しい容姿に感動し、褒美を与えたという言い伝えが残っています。 それから今でも地域の”おしまこ(美しい...
北前船の水運で栄えた田名部に約380年以上前から続く祭り。山車や囃子は、北前船ゆかりの近江商人を通して京都祇園の影響を受けており「北のみやび」と称される。
大湊地区で130年以上行われている伝統のネブタ祭り。町内会や職場からきらびやかな十数台のネブタが運行され、笛や太鼓の囃子が祭り情緒を盛り上げる。
大畑地区最大の祭りで享保3年(1718年)から300年続く。 京都祇園祭の流れを汲み、山車や神輿、神楽、獅子舞、能舞も登場する。
山車や神楽、神輿が町を練り歩く、脇野沢の八幡宮例大祭は200年以上前に北前船の能登の商人が始めたとされ、盆踊りや流し踊り、ねぶた運行も行われる。
300年以上の歴史があり、北前船の寄港地として栄えた海運文化を今に伝える。八幡宮の御神体を納めた神輿、稚児行列、5台の山車が祇園調の囃子とともに町を練り歩く。
日本最大級の作付け面積を誇る横浜町の菜の花畑。 フェスティバルでは、菜の花の大迷路や特設ステージでのショーなど多彩なイベントが開かれる。
川魚のつかみ取りイベントを中心に、金魚すくいや射的が並ぶ夏休みちびっこ広場などイベント盛り沢山。ラストは花火が夜空を彩る。
9月14日の前夜祭、 15日の例大祭、 16日の神輿渡御(行き)、 17日の海上安全祈願祭、 18日の神輿渡御(お還り)と続く。 18日には大町で各神楽団の一斉演舞が行われ、各町内会の神楽を鑑賞できる。
解体ショーと言えば、名司会のテンポの良いトークと、豪快な包丁捌きで盛り上げてくれます。 あっという間に切り分けられたマグロは即売会で、どんどん売れていきます!その他、マグロ定食の提供や特産品販売などマグロづくし。会場の熱気を味わうだけでも、楽しいイベントです。
7月の「海の日」に行われる神事で、漁業関係者らが漁の安全と豊漁を祈る。 大漁旗を掲げて何艘もの漁船が一斉に海に繰り出す様、爆竹を響かせ町を歩く海上守護の女神「天妃様」や龍踊りの行列を目にできる。
東通村の民俗芸能「能舞」をしる・みる・する体験イベントや、大抽選会、ステージイベントやご当地グルメの販売など、多彩な催しが行われます! 村民ボンボン盆踊りで東通村の夏祭りを思いっきり踊って楽しみましょう!
新緑の東通村の景色を楽しみながらそば処を巡る、この季節ならではの楽しみ。 村内の各集落の集会場などを会場に、それぞれが腕によりをかけたそばを提供。 香り高い十割そばと集落ごとに食材の違う出汁の味わいを堪能できる。 地域によっては採れたての山菜や手作りの郷土料理も販売され、春ならではの滋味が体中に...
村内の各集落の集会場などを会場に、それぞれが腕によりをかけた新そばを提供。 稲作が難しかった東通村では、地域ごとにそばづくりが受け継がれています。 「東通そば」とも呼ばれ親しまれている最大の特徴は、鶏ガラに地元産のコンブや煮干し、さらには地場産野菜やキノコ類を使った滋味あふれる出汁の旨さ。 出汁食材...
イベント会場では、鮟鱇鮨や鮟鱇汁を食べることが出来ます。その他、鮟鱇の雪中切りの実演や生きた鮟鱇を水槽で見ることが出来たりと、鮟鱇づくしの1日を過ごすことができます!
佐井村産のウニ丼を通常価格より安く食べることが出来るイベントです。 大人気のため、引き換えチケットが早い時間に売り切れてしまう可能性があるため、みなさん朝早くから並びます。 うに丼の販売の他にも、殻付きうにの販売や地元漁協による鮮魚販売など佐井のおいしいものがたくさん用意されています。
地元で採れた鮮魚を始め、魚加工品など販売。
紅葉の名所でも知られる奥薬研地区で行われるイベント。ニジマスの塩焼きや、三平汁などのグルメを味わう事が出来ます。紅葉とグルメと温泉でのんびり楽しめるイベント。
夏のお祭り。上山式やイタコの口寄せも行われ、毎年祈祷しにくる人々が多く訪れる期間。 【三途の川と太鼓橋】 霊界と俗界との境・三途の川にかかる赤い太鼓橋。罪人は渡ることができないと言われる。 【薬湯】 境内に湧く温泉。神経痛、胃腸病、切り傷、眼病とそれぞれ異なった効能があり、恐山入山者は誰でも利用できる...
毎年お盆時期に川内町内で運行されるねぶた祭。 ねぶたが町内を練り歩き、ラッセラーラッセラーの掛け声が響きます。
横浜町はゲンジボタルの北限の生息地。このイベントでは、青森県の天然記念物である「北限のゲンジボタル」鑑賞のほか、お茶会、大抽選会などを開催。 ※令和5年度は7/15(土)17:30~開催!
身のやわらかさが評判の横浜なまこ。 資源保護のため漁は基本的に年末の3日間のみで、1回の漁は約1時間に制限。 毎年12月開催のフェアは横浜なまこ料理が味わえる貴重な機会。 [フェア開催場所] ・道の駅よこはま菜の花プラザ 〒039-4134 横浜町字林ノ脇79-12 ・トラベルプラザサンシャイン 〒039-4114 横浜町大豆...
歌謡ショー、よさこい、船競走大会などで盛り上がる夏の一大イベント。 打ち上げ花火が夜空を彩る花火大会も行われる。
県内でも一番遅い時期に開催される桜祭り。 下北地域でも滅多に出回らない大間牛の販売やバーベキュー、カラオケ大会など地域が盛り上がるイベント。 ※2024年度は5/26開催!
8日(宵宮祭) 9日~11日神楽、山車運行 9日・11日のみ神輿行列 神楽、神輿、山車4台が町内を練り歩きます。神輿行列の花形ともいわれる猿田彦(天狗)役が毎年変わるところも注目
神楽と弁天山・布袋山・春日山の三台の山車運行します。
東通村には、国の重要無形民俗文化財に指定される「下北の能舞」、東通村独特に発展した「東通村の獅子舞」、南部手踊りも伝承する「東通神楽」、小正月の「東通のもちつき踊り」など、下北を代表する貴重な民俗芸能が数々残る。それを守り伝承しているのが地元の漁師や農家、子ども達。幾世期にもわたり変わらない姿を残す...
野菜や海産物など東通村特産の新鮮食材の販売、東通牛や東通そばなど、地元のグルメが味わえるコーナーも。収穫の秋ならではのイベントでもあり、村内外から訪れる多くのヒトでにぎわう。旬の鮭のつかみ取りも!(有料)
寒さ厳しい冬から春が旬の風間浦鮟鱇。 ほとんどが生きたまま水揚げされ、鮮度は抜群。 下風呂温泉郷内協賛宿泊施設では、鍋やあん肝、郷土料理「とも和え」はもちろん、肝の刺身を提供。 問い合わせは下風呂温泉郷の各ホテル・旅館へ
地元で採れた新鮮な「イカ、アワビ、ウニ」それぞれの丼をお得に味わうことができます。 夜には漁火をバックに花火大会も開催され、風間浦の夏の夜を楽しむことができます。
風間浦村の特産品である布海苔(ふのり)を収穫体験できます。 1年で一番おいしい時期の布海苔をぜひ味わってみてください。 体が冷えた後は、下風呂温泉で体の芯まで温まってお帰りください
1884年から毎年8月27日に行われている勇壮な祭典です。漁船の海上安全と大漁を祈願して船団が大漁旗を翻し、津軽海峡の決まった場所で自由寺の僧侶が、龍神様に御礼を納めます。
稲荷神社祭典の歴史は古く、その歴史は1657年(明暦3年)にまでさかのぼります。 風間浦村では唯一の秋祭り。 船山車から錨が付いた紅白の綱を家の中に下ろして、船頭さんが沖上げ音頭を唄いその家庭の繁栄を祈念しています。 圧巻なのが、2日目の『くるい獅子』。踊りながら提灯の下がった家々を回るその激しい舞は迫力の...
新年を迎えた横浜町内の神楽団による神楽や能舞などの郷土芸能の発表の場。
菜花の摘み取り体験が出来ます。 摘み取った新鮮な菜花は、お持ち帰りOK!ご自宅で美味しく召し上がっていただけます。 ※町内在住限定で開催
1年に1度、弁天島へ船で渡り、本殿に神楽奉納する日。 女性は島へ上陸することが許されていません。海の神様である弁天様が女性のため、ヤキモチを焼いて海に嵐を起こすと言い伝えられているためです。 ※観光向けではございません。何卒ご理解ください。
明治23年、上方の歌舞伎役者によって漁師らに伝承され、120年以上受け継がれてきた福浦の歌舞伎。4月10日に行われる稲荷神社の例大祭で特別上演が行われる。
佐井村の夏を彩る盆踊り大会や、締めには花火大会も!
海上安全や魔除けの御利益があるとされ、古くから信仰されてきた神社の例大祭。 哀愁を帯びた祭り囃子とともに、由緒ある神楽や神輿、山車の長い行列が村内を巡行する。 江戸時代から300年余りの歴史あり。
運行される船山車は、郷土愛とこどもに希望を持たせたいと、桑畑小学校の父兄会で1957年(昭和32年)に新造船(明神丸)を作ったのが始まりと云われています。
蛇浦地区にある折戸神社のお祭り。 山車や子ども神輿、子供ねぷたが夜遅くまで練り歩きます。
「ヤレヤレヤレー」の威勢のよい掛け声とともに、襦袢姿の若者達 が引く船山車が、町内を練り歩きます。
特大のいけすに放流された約15,000匹のヤマメを狙ってつかみどりに挑戦。 正午に打ち上げられる花火をスタートの合図に子供も大人も夢中になれる。
北国で一番厳しいとされる2月に開催されるイベント。寒さに耐えながら下北ジオ食材を楽しめます!前売券はまさかりプラザ各店で販売します。座席指定3,000円。
ステージイベントや、大畑町内の各種お店が集結する。懐かしいおもちゃや地元グルメを楽しめる。
200年以上伝わるとされる小正月行事。 色鮮やかな衣装をまとった女性たちが豊作や家内安全を祈り、集落内の各戸を訪れて田植え歌や餅つき踊りを披露します。 真っ白な雪の上に舞う姿には、能舞や獅子舞・神楽とも違う、女性ならではの優しさや祈りが感じられます。
3月下旬に人数限定で開催される。 普段は正月行事や地域の祭典などでしか見ることができない民俗芸能と、地域の冠婚葬祭などで振る舞われる郷土料理が同時に味わえる。 地酒「祈水 ジュラ紀湧水仕込み」も味わうことができ、東通村を知る、オトナ向けのイベント。
毎年恒例の、下北地域の農家さんによるしもきたマルシェ。 農家さんによる体験・講習会のほか、地域内の色んな業種のお店が出店しています。
津軽海峡の荒波で育った”海峡サーモン”を生のまま買える即売会は毎年大人気。即売会ならではの大特価でサーモンを販売しています!その場で発送も承っていますので、友人や離れて暮らす家族へも下北の特産をお届けできます。 ※2024年の即売会は5月12日(日)~開催中! 毎週日曜日AM8:30~11:00頃まで。 期...
20年ほど前まで本州最北の鉄道駅として活躍した大畑線で、全国でも珍しい動態保存された懐かしいキハ車両に乗車して駅構内を走るイベントです。国鉄時代の切符を復刻した会員証と、1日乗車券200円を購入し、乗車体験をお楽しみいただけます。 開催時期:5月~10月第3日曜日 10:00~15:00(各時間00分と30分出発・昼1...
先祖供養や家内安全、豊作祈願の秋詣り。イタコの口寄せや祈祷が行われます。
豪華ゲストや地元の団体も登場する華やかなステージイベントを見て楽しむ。子供たちも満足の遊具や体験・アトラクションで触れて楽しむ。充実のグルメ・特産品ブースで食べて楽しむ。1日中むつ市の魅力を感じられるイベント。
クラフトやフードが集まる「codamaマーケット」、ジップラインやワークショップが楽しめる「森あそびコレクション」、音楽演奏やパフォーマンスを鑑賞できる「森のパフォーマンス」など、薬研地区を楽しみ尽くすイベント。